MENU
  • ホーム
  • このブログと書き手について
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
カゼモノ帖
思考の整理&旅の備忘録
  • ホーム
  • このブログと書き手について
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 2025年

2025年– date –

  • chatgpt-kakin-danger
    デジタルツール

    ChatGPTに課金しない方がいい理由【実体験あり】

    ChatGPTに課金しない方がいい、たったひとつの理由※これは私個人の、極めて主観的...
    2025年6月2日
  • sense-definition
    読書の世界

    『センスがある人』とは?楠木建『戦略読書日記』で学ぶ“思考の磨き方”

    センスがある、センスがない。ファッションから仕事、芸術、そして日常生活に至る...
    2025年5月31日
  • being-type-life-shift
    読書の世界

    やりたいことがない人へ|「転職の思考法」で見つけた生き方のヒント

    「自分の人生なんかこうじゃない気がする」そう考えるようになると、人は現状をど...
    2025年5月27日
  • blog-server-domain-beginner
    ブログ運営

    実績のない私が選んだ、WordPressブログのサーバーとドメイン

    WordPressのテーマが建築物だとすれば、サーバーは土地で、ドメインは住所です。 ...
    2025年5月25日
  • swell-vs-affinger
    ブログ運営

    SWELLとAFFINGERで迷ったけどSWELLに決めた理由【初心者がブログ開設で選んだ有料テーマ】

    ブログを書くために、SWELLを購入しました。人生で初めて買った有料テーマが、SWEL...
    2025年5月24日
1...345
風徳
四国の右側にある県から、日帰り旅や日々の思考を記録しているブログです。
派手な発信よりも、自分のペースで静かに続けることを大切に。
「思考の整理」と「旅の備忘録」を軸に、ゆっくり育てていきます。

最近の投稿

  • 楽天最強プランをホームルーターで運用してみた|月3,278円で固定回線代わりに使えるか?
  • 原案:2025年上半期 買ってよかったもの失敗したもの
  • 神棚の榊が夏場に枯れやすい原因と、葉水の大切さを実感した話
  • 「俺の胃袋は板野郡」やな蔵7月限定ラーメンを実食レビュー【徳島ラーメン】
  • 三田紀房先生のマネジメント術|漫画家の職場改革から学ぶ働きやすさの本質

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月

カテゴリー

  • デジタルツール
  • ブログ運営
  • ラーメン記録
  • 実体験
  • 情報との対話
  • 旅の記録
  • 読書の世界
  • 買い物の記録
  • ホーム
  • このブログと書き手について
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© © 2025 カゼモノ帖(Kazemonocho)All rights reserved.