7月も残りわずか。
先日、徳島・藍住町の人気ラーメン店「麺屋やな蔵」へ行ってきました。
お目当てはもちろん、7月限定ラーメン「極太麺でいただく魚介豚骨醤油ラーメン(通称?:俺の胃袋は板野郡)」です。
名前のインパクトもすごいですが、実際のボリュームもすごかった…!
限定ラーメン「俺の胃袋は板野郡」の注意点
やな蔵の7月限定ラーメンは900円。
注意書きにはこうあります。

・まぁまぁな量のキャベツやゴロゴロチャーシュー入り
・一杯で十分満腹になるので、セット注文の方は注意
量の目安として
「ビッグ有吉7杯、マックス酒井6杯、スモール落合0.5杯」…と書かれていましたが、
これはわかる人ならわかるネタなのでしょう。ユーモア溢れるメニューです。
📌 茹で時間長めと注意しているのは、昼休憩で来る人への配慮でしょう。
近くの藍住町役場からなら1時間休憩あれば十分だと思いますが
車で数十分走らせてくる人だと往復の時間がかかるので重要ですからね。
自分は仕事休みの日だったので、時間を気にせず待つことにしました。
魚介豚骨醤油×極太麺!実食レビュー
しばらくしてラーメンが到着。
写真通り、しっかりと具材が盛られた迫力あるビジュアルです。

まずはスープから…。
うまい!
濃厚な魚介豚骨醤油スープの中でも、特に主張しているのはかつおの旨味。
トッピングにのっているのも、質感のあるかつおぶしのスライス。
このかつおぶしの存在が、スープの奥深さを引き立てています。
太麺×チャーシュー×キャベツのボリューム
麺は極太麺で食べ応え抜群。
そしてゴロゴロとしたチャーシューがたっぷり入っており、食べ進めてもまだスープにチャーシューが残っているほど。
キャベツは最初にパクパク食べてしまいましたが、
「チャーシューの合間にキャベツを残しておいて、口の中をリセットしながら食べるのも良かったな」と後から思いました。
最後はレンゲでスープを限界まで飲み干して完食。
本当にお腹いっぱいになります。
900円でこの満足度はお得!
やな蔵の唐揚げもニンニクが効いて絶品なのですが、
この日は「俺の胃袋は板野郡」だけで大満足。
量・味・満足度ともに非常に高く、900円はお得感しかありません。
やな蔵の限定ラーメンは毎月変わる
やな蔵では毎月限定ラーメンが入れ替わるのも魅力です。
例えば3月には
「黒い黒い赤い味噌ラーメン」が登場。
X(Twitter)でも「説明しよう」と店主自らユニークな解説を添えて発信しており、
お店の独自性が強く感じられます。
X(Twitter)では臨時休業の時などもお知らせを発信しているので要チェックです。
徳島ラーメンの中でも独自性が光るお店
徳島のラーメン屋は数多くありますが、
「やな蔵」というカテゴリーが確立されているお店は強いと感じます。
オーソドックスな徳島ラーメンや中華そばもいいですが、
店名=味のイメージが浮かぶラーメン屋はやはり記憶に残りますね。
何だかんだでリピートするお店は
よくある味ではなく、独自進化を遂げた徳島ラーメンであるところばかりですね

徳島ラーメンも色々な名店があります。
人の味覚それぞれなので、お気に入りのお店も異なってきます
この9種類の中だと個人的にはうえたいと王王軒が好みですね~
濃い味が好きです。